東証スタンダード上場企業

JPX STANDARD

1万円ではじめられる
安心投資

上場企業が完全サポート

i-Bondの販売実績累計 49億円超
  元本割れ 0(2022年3月末)

入金や出金の手数料0

1万円~可能

1万円からの安全投資
顧客満足・安心信頼・安定運用No.1

調査方法:インターネット調査 / 調査概要:2020年8月 サイトのイメージ調査 /
調査提供先:日本トレンドリサーチ

Amazonギフト券プレゼント

最短5分で登録完了

これからの少額投資のスタンダード。
“不動産投資
クラウドファンディング”
とは。

不動産投資型クラウドファンディング

1.お客様は不動産特定共同事業契約の当事者である株式会社マリオンと不動産特定共同事業契約(匿名組合型)を締結します。契約締結後、株式会社マリオンに出資金を払込いただきます。

2.株式会社マリオンは、対象不動産を賃貸して運用(物件の入れ替え)します。対象不動産の入居者様より賃貸収入等を受領し、事業費用(管理費・固定資産税・水道光熱費・保険料・修繕費等)を支払います。対象不動産の事業収益より事業費用を差し引いたものが匿名組合損益になります。

3.株式会社マリオンは匿名組合損益より、お客様に対して分配金を支払います。

※i-Bondは運用期間が無期限の商品です。
※24時間365日買取請求を受付可能です。また、現金化は5営業日後となります。
※対象不動産の売却損益は、損益分配の対象外となります。

1.お客様は株式会社マリオンと不動産

続きを読む

特定共同事業契約(匿名組合型)を締結します。契約締結後、株式会社マリオンに出資金を払込いただきます。

2.株式会社マリオンは、対象不動産を賃貸して運用(物件の入れ替え)します。対象不動産の入居者様より賃貸収入等を受領し、事業費用(管理費・固定資産税・水道光熱費・保険料・修繕費等)を支払います。対象不動産の事業収益より事業費用を差し引いたものが匿名組合損益になります。

3.株式会社マリオンは匿名組合損益より、お客様に対して分配金を支払います。 ※i-Bondは運用期間が無期限の商品です。
※24時間365日買取請求を受付可能です。また、現金化は5営業日後となります。
※対象不動産の売却損益は、損益分配の対象外となります。

不動産投資型クラウドファンディングとは、 複数の投資家から募った資金を利用して不動産の取得・運営を行い、ここで得られた利益を、投資家に分配する投資方法のことです。

事業者である株式会社マリオンは、1986年創業の不動産賃貸サービスに特化した会社であり、不動産クラウドファンディングには2004年から取り組んでいるパイオニアです。i-Bondは他社にはない物件入れ替え型の商品であり、より安全性を高めた商品です。

不動産投資クラウドファンディングの
活用で、
預貯金よりも ハイリターン・投資商品よりも
ローリスク
投資が実現可能!

ローリスクな投資が実現可能

本サービスは、
投資初心者から上級者まで幅広く活用いただけます。

利回りのよい資産運用

投資初級者も!

本格的な投資は怖いが、預貯金より利回りがよい資産運用がしたい!

現金化が容易

投資中級者も!

現金化が容易で、かつ、ローリスクな投資手法はこれしかない!

安定的なポートフォリオ

投資上級者も!

ローリスク投資も行うことで、ポートフォリオをより安定させたい!

i-Bondなら
こんなに堅実に運用できる。

毎月5万円の投資で、10年間で
471,710 分配

※元本割れなしの前提
※予定分配率年1.50%(税引前)に基づくシミュレーションです。
※分配金は雑所得となり、総合課税扱い(復興特別所得税が課税されるため、源泉徴収税率は20.42%)となります。

堅実に運用できる
Amazonギフト券プレゼント

最短5分で登録完了

i-Bondの“不動産投資
クラウドファンディング”は、
業界歴30年超の上場企業が運営
安心できる投資先。

i-Bondの6つの特徴

1 上場企業が運営

不動産賃貸業30年の
上場企業が運営

2 予定分配率(税引前)年1.50%

予定分配率(税引前)
1.50 %

3 申込・買取手数料0円

申込・買取手数料
0

4 期間無制限

期間
無期限

5 1口1万円

1口
1 万円

6 いつでも解約自由

いつでも解約自由
5営業日で元本返金

※金融機関の振込手数料はお客様負担となります。
※日割配当は出資額および日数によって、1円未満となる場合、配当はありません。

上記のような特徴から、
さまざまなお客様に
ご利用いただいております。

管理物件入居率97%以上 販売累計額

※2019年10月〜2020年9月

※2004年から販売している、不動産証券化商品の、募集規模の合計

事業者である株式会社マリオンは、不動産賃貸業30年、当社管理物件の入居率は97%を超えています。不動産証券化商品の組成及び販売を2004年より行っており、募集規模の合計は130億円を突破しています。対象となる不動産の鑑定評価額は年1回、入居率や事業収益率等は毎月更新し、i-Bondチャートでご確認いただけます。i-Bondチャートでは、お客様自身の指標でアラーム設定できますので、設定に達するとアラーム通知があります。

お客様に、
もっと
安心してご利用いただくための取り組み

不正出金の防止対策
1

不正出金の防止対策

お客様が登録した金融機関の口座変更の手続きをされる場合、2要素認証(※)が必要となります。 また、初めての利用端末からi-Bondのマイページにログインされた場合、ご登録のメールアドレス宛に通知されます。

サイバーセキュリティ対策
2

サイバーセキュリティ対策

お客様の大切なお金の置き場として、安心・安全にご利用いただくため、当社では様々なセキュリティ対策を行い、 安全性の確保に取り組んでいます。具体的には”通信の暗号化”、”侵入防御”・”攻撃検知ツールの導入”などシステム面 の対策、当社役職員へのセキュリティに関する研修など人材面の対策などを実施しています。

地震リスクへの対策
3

地震リスクへの対策

i-Bondの対象不動産は原則、鉄筋コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造の新耐震基準(※1)に適 合している建物であり、PML値(予想最大損害率)20%以下を基準としております。PML値15%以上の場合、火災 保険(落雷・破裂・爆発・風災・雹災・雪災・水災・破損)の特約として、地震保険(保険金額に対する30%補償)を付保します。(※2)

※1 昭和56年に改正された建築基準法(昭和25年法律第201号。その後の改正を含みます。)に基づく建物等の耐震基準を指します。
※2 区分所有建物の場合、地震保険は付保しません。

対象不動産の鑑定評価
4

対象不動産の鑑定評価・エンジニアリングレポート

i-Bondは、対象不動産の取得価格、評価の妥当性および客観性を実現するために鑑定評価を取得します。 鑑定評価 は近隣の取引事例、不動産の経済的価値である効用、収益性等によって、検証された客観的な不動産価格です。
また、対象不動産の物理的な調査をするために、エンジニアリングレポートを取得します。 エンジニアリングレポートは建物状況調査(一部)、遵法性調査、地震リスク評価等について、第三者機関による物理的調査を実施した調査結果の報告書です。

情報の透明性
5

情報の透明性
(i-Bondチャート)

i-Bondは、運用対象となる不動産の情報から、鑑定評価額(※)・実際の入居率まで開示しております。しかも、アラ ート設定によりi-Bondの対象不動産の運用状況に変化があった場合は、すぐに最新の状況を受け取ることが可能です。

※不動産の鑑定評価に関する法律第2条第1項では「土地若しくは建物又はこれらに関する所有権以外の権利の経済価値を判定し、その結果を価額に表示すること」と定められています。不動産鑑定士が多くの取引事例、不動産の経済的価値である効用、収益性等によって検証した客観的な不動産価格です。

上場会社の運営だから安心

お客様の声

元本割れのリスクが少ない

38歳 / 男性

上場会社の運営だから安心

恥ずかながら、一度投資系のサービスで痛い思いをしたことがきっかけで、投資にはかなり慎重になっていました。その点、i-Bondは上場企業で、運用対象となる不動産の情報開示をはじめとして透明性が高いサービスを運営されているので、投資を決めました。

1口1万円

28歳 / 女性

元本割れのリスクが少ないから、
初心者の私でもはじめやすかった。

銀行の定期預金通帳を見て、愕然としたことがきっかけで投資に興味を持ち始めました。投資はほとんど行ったことがなく不安でしたが、調べていくうちに、i-Bondさんは他社ソーシャルレンディングより流動性が高く安全であることが分かり、思い切ってはじめてみました。

不動産投資の登竜門

31歳 / 男性

1口1万円は、やはり大きい。

1口1万円から手軽に開始でき、出し入れ自由だったのは非常に大きな魅力でした。私は株式投資もいくつか行っていますが、 分散という点でも非常にローリスクなので、気軽にはじめることができました。

不動産投資の登竜門

41歳 / 女性

不動産投資の登竜門

夫が不動産投資をしていることから、私も興味がありました。しかし、自分で不動産を取得しての運用はハードルが高かったため、出資だけできるものを探していました。 夫にも相談したところ、上場会社が運営している点や会社の事業内容などを勘案してi-Bondさんに決めました。

リスクを抑えたポートフォリオ

64歳 / 男性

リスクを抑えたポートフォリオ

コロナの影響で株式投資で痛手を負ったことがきっかけで、ローリスクな投資にも興味を持ち始めました。不安定な世情の中では、こういったサービスには救われます。 まだ少額しか投資していませんが、高額投資できるように期待しています。

主婦でもはじめられる

49歳 / 女性

主婦でもはじめられる

銀行等に預けていても資産は増えません。銀行よりも分配率が高く、流動性もあり、ローリスクである点がはじめるきっかけでした。 今まで宝くじに使っていたお金をすべてこの投資資金に充てていますが、満足度は非常に高いです。

Amazonギフト券プレゼント

最短5分で登録完了

会員登録方法 Webで簡単3STEP

STEP 1

メールアドレス・パスワード登録

メールアドレス・パスワードを登録

STEP 2

お客様情報・本人確認書類登録

お客様情報・本人確認書類などを登録

STEP 3

オンライン上での手続き

オンライン上で手続きが完了
※最短当日、本人確認が完了します。

よくあるご質問

必要な資金は最低いくらですか?

1口1万円からお申込みいただけます。

どんなリスクがありますか?

I-Bondには以下のようなリスクがあります。
1.価格変動リスク(金融サービス法第4条第1項第1号関連)
(1)出資金の価格変動リスク
(2)余裕金の運用に関するリスク
(3)出資金の返還の保証がないことに関するリスク
(4)分配について保証がないことに関するリスク
(5)分配金の変動リスク
2.信用リスク(金融サービス法第4条第1項第3号関連)
(1)不動産特定共同事業者の信用リスク
(2)借入にかかるリスク
3.その他のリスク(金融サービス法第4条第1項第5号関連)
(1)法令・税制及び政府による規制変更のリスク
(2)不動産が滅失・毀損・劣化するリスク及び環境リスク
(3)不動産の物的及び法的な欠陥・瑕疵に関するリスク
(4)不動産にかかる所有者責任に関するリスク
(5)本契約の解除又は譲渡に制限があることに関するリスク
(6)匿名組合契約の終了に関するリスク
(7)匿名組合員は事業に関する指図ができないことに関するリスク
(8)契約の解除及び買取が一時的に多発することに関するリスク
(9)対象不動産の変更が予定されていることに関するリスク
4.権利行使・契約解除の期間の制限(金融サービス法第4条第1項第7号)
不動産特定共同事業商品の対象である権利を行使することができる期間の制限又は契約の解除をすることができる期間の制限はありません。

出資金以外に費用はかかりますか?

出資金を指定口座にお振込みいただく際の銀行手数料がかかる場合があります。

元本は保証されていますか?

元本は保証されていません。
対象不動産の鑑定評価を年に一度取得し、匿名組合決算を行い、元本価格(買取価格)を確定いたします。
原則、元本価格(買取価格)は翌計算期日まで変動いたしません。

年齢制限はありますか?

年齢制限はございませんが、18歳未満もしくは80歳以上のお客様の場合、i-Bondホームページからはお申込はできません。尚、所定のお手続き及び確認が必要となります。18歳未満もしくは80歳以上のお客様は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

副業で不動産投資は可能ですか?

不動産投資は副業ではなく資産運用なため、副業を禁止している会社であっても不動産投資は副業に該当しないケースがほとんどです。

Amazonギフト券プレゼント

最短5分で登録完了

キャンペーン適用条件

i-Bond(アイボンド)会員登録のお手続きを完了し、
1口10,000円以上の出資をするとAmazonギフト券1,000円分をプレゼント。

キャンペーン詳細

期間 登録後(メール受信日より)から、30日間
プレゼント Amazonギフト券1,000円分

ご注意事項

商品について
・元本・予定分配率は保証されておりません。商品内容・リスクを十分に理解してください。
・元本の返還・分配金のお支払いは保証されておりません。
・対象不動産が変更(入れ替え)される可能性があります。
・運用期間は無期限となります。
・不動産特定共同事業法に基づく匿名組合契約型の不動産特定共同事業契約となります。
・クーリングオフが適用されます。